オーストラリア英語に慣れておく
まもなくオーストラリア旅行へ出発。
今回は個人手配なので飛行機やホテルのチェックインやその他モロモロ、全て自分たちで行わなければいけない。
オーストラリアでは英語が話されているが、発音がアメリカとちょっと異なる。とくに"day"の発音が「ダイ」、"information"が「インフォマイション」など"a"の発音や、あいさつでは"good day"などオーストラリア独特の表現がある。
そこで、中学生の頃よく聞いていたラジオオーストラリアのインターネット放送で耳慣らし。
驚いたことに、ラジオオーストラリアやイギリスのBBCなど、海外の放送局はインターネットでリアルタイムで放送している。ここ日本でもなんの不自由なく聴ける。
ところが日本は最近ようやく「ラジコ」でリアルタイム放送を試験的に始めたが関東、近畿の一部の放送局のみで、聴ける地域も限定されている。
このパソコンが舞鶴にいることをラジコはどうやって知るのか、この技術もすごいと思うが、そこまでして聴取地域を制限するくらいなら、他国のように自由に聴けるようにすればいいのに。
何か放送行政に立ちはだかるおおきな「壁」がありそうな雰囲気だ。
こうして日本はまた世界標準から取り残されていくのであった。
« 万灯籠川に倒れ盆終わる | トップページ | オーストラリア総選挙 »
「オーストラリア旅行」カテゴリの記事
- オーストラリア旅行記をアップしました(2010.09.20)
- オーストラリアから無事帰国(2010.09.07)
- オーストラリアへ出発(2010.08.28)
- オーストラリア総選挙(2010.08.22)
- オーストラリア英語に慣れておく(2010.08.21)
コメント