フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 五老岳朝の雲海どんなんかい | トップページ | 舞鶴の金剛院と松尾寺 »

2010年11月 7日 (日)

舞鶴・吉原の銭湯日の出湯

今年五月ぐらいに「舞鶴のお気に入り」として紹介した吉原の銭湯「日の出湯」へ行ってきました。

Img_3373 銭湯の全景です。

Img_3374 開店前です。のれんも何もかかっていないとそのまま通り過ぎてしまいます。

Img_3371 ちなみに吉原はこのような路地で、昭和の風情が残っています。

Img_3380 散髪屋さん。自転車の美女の後ろあたりが日の出湯です。

Img_7438 のれんが「ゆ」ーフォー。

Img_7439 中は普通の銭湯でした。湯はぬるめ、江戸っ子は風邪を引くかも。

Img_7440 入り口。番台の上にテレビ。今はスーパー銭湯が大流行ですが、昔はこんなんでしたね。

Img_7441 古いマッサージ器。入浴料は410円、コーヒー牛乳は100円でした。

地図はこちら

« 五老岳朝の雲海どんなんかい | トップページ | 舞鶴の金剛院と松尾寺 »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

昭和にタイムスリップしたような・・・いい趣ですね。
でも、入浴料410円もするんですね!

 暖簾の湯フォーに乗って
タイムスリップしたみたい
レトロな銭湯
 お風呂上り
番台近くでバスタオル腰に巻いて
腰に手をやってコーヒー牛乳を
飲まれたのですか

古い銭湯ですね、風呂上りに腰に手を当てて牛乳を飲みたいですね。

たぶんビルゴさん
そう、意外と高いです。

カンコさん、あきさん
そのとおり

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞鶴・吉原の銭湯日の出湯:

« 五老岳朝の雲海どんなんかい | トップページ | 舞鶴の金剛院と松尾寺 »