冬の晴れ間
昨日の舞鶴は大雪警報が発令されていたにもかかわらず、今朝の積雪はほんの少し。肩透かしをくらいました。
けど、お隣の福井県では大雪で、高速道路や鉄道が立ち往生するほどだったようです。
少し離れているだけで大違いです。
しかし、寒さは今冬一番ではなかったでしょうか。
マイナス4℃。初体験です。
日中は天気も良くなり、今夜は久々の晴天で、昨日以上に星空がきれいでした。
近くの公園へ寒い中、星空観察に出かけました。
冬の大三角(ベテルギウス、シリウス、プロキオン)。Canon EOS kiss X3 / Canon zoom lens EF-S 18-55mm 18mm f3.5 30秒露出
オリオン座の隣には、ふたご座もきれいに見えていました。
(Canon EOS kiss X3 / Canon zoom lens EF-S 18-55mm 18mm f3.5 30秒露出)
それにしても、寒かったー。
« 走っても汗が出ない寒さかな | トップページ | アンドロメダ大星雲も写るんです »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
「天体写真」カテゴリの記事
- 地球の影(2022.11.11)
- 月食がやっぱり主役(2022.11.10)
- 月に天王星が沈んでいった(2022.11.09)
- 久々に星子さんとご対面(2020.08.31)
- 地球照(2019.02.03)
綺麗に撮れていますね
何だか図鑑を拝見しているようです
私だったらこちらでは冬の大三角を見つけるのが
せいぜいだと思います
素晴らしいです
寒い中 お疲れ様でした(o^-^o)
投稿: カンコ | 2011年2月 1日 (火) 14時47分
カンコさん
写真はうまく撮れていたのはこれぐらいで、他はピンボケばかりでした。難しいです。
私もふたご座がどこにあるのか知らず、ネットで調べてわかった次第です。付け焼き刃です。
投稿: くわ | 2011年2月 1日 (火) 21時04分