フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 雪が降るああ雪が降る雪が降る | トップページ | 久々にめちゃくちゃ泳いであーしんど »

2011年1月22日 (土)

雪掘ればビールチューハイざーくざく

ヒザの具合はまだ完全ではないものの、だいぶ良くなってきたので今日は久々にウォーキングに出かけました。(まだ走れるまでは回復していない)
カメラ片手に、ウォーキングというよりは、ただの散歩です。

Img_8048 付近ではさざんかが満開です。

Img_8027 川に青鷺とカモ発見。青鷺は夏でも見かけ、ここに住み着いているようです。

Img_8019 鷺を捕まえるのには、遠くから「サーギー」大きな声で叫び、鷺に「ああ、まだ遠いな」と安心させ、その後だんだんと声を小さくし「サーギー」と呼びかけ接近するのが定番です。しかし、気付かれ飛び立たれてしまいました。

Img_8051 先週降った雪はだいぶ融けましたが、まだ残っているところもあります。除雪しようと雪を掘ってみると、あーら不思議、中からビールやチューハイが出てきました。

ただの散歩だったので汗は全くかいていませんが、五臓六腑にしみわたりました。

« 雪が降るああ雪が降る雪が降る | トップページ | 久々にめちゃくちゃ泳いであーしんど »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

なぜ雪の中に宝物があるの?
くわさんが埋めておいたのやろ?
アチキは今日はノンアルコール。
いつか、一緒に呑んで小学校時代の話をしたいですね?

あきさん
もちろんそうです。ははは。
わたしも最近は節酒を続けていて、一週間ぶりのアルコールでした。

田圃にいる白鷺を初めて見たとき 
なんて美しい鳥なのだろう!
って思いました 青鷺は川にいるのですね
鷺の捕らえ方 全然知らなかったです~
カラスならすぐ見破りそうですが 鷺は詐欺にかかりやすい
 寒い中のリハに大きなご褒美
良かったですね さぞ五臓六腑に染み渡ったことでしょうね

カンコさん
サギの捕まえ方は落語のパクリでした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪掘ればビールチューハイざーくざく:

« 雪が降るああ雪が降る雪が降る | トップページ | 久々にめちゃくちゃ泳いであーしんど »