光の湯サウナ入ってこりゃたまらん
今日は天気予報どおり朝から雪。ボタン雪がかなり降っていましたが、積雪には至りませんでした。春が近づいているのでしょうか。
雪でなかったら、大飯町のプールへ行こうかと思っていましたが、県境は積雪しているかもわかりませんので、午前中は活動を停止し、静かに過ごしていました。
午後3時くらいに雪はようやく止み、買い物と、西舞鶴南の「たかお温泉・光の湯」へ初参上です。
ひとり700円。最近はやりのスーパー銭湯風です。サウナ、レストランもあります。サウナに入った後、露天風呂につかると極楽極楽。
420円で市中の銭湯と比べると、280円余計に払ってもここに来る価値はありそうです。けど、レトロな舞鶴の銭湯も捨て切れませんなー・・・
« 古新聞くくるヒモは紙のヒモ | トップページ | ランニング空を見上げてビューリフォー »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
サウナで気持ちよい汗だして
牡丹雪の露天風呂
最高ヽ(´▽`)/
投稿: カンコ | 2011年2月14日 (月) 15時54分
>カンコさん
スキーの後だったらもっと「最最高」だったかもわかりません。
投稿: くわ | 2011年2月14日 (月) 20時58分
こんばんは、くわさん

光の湯、良い感じですね
私も昨晩、家の近くのスーパー銭湯へ行きました。
冬は特に温まりますよね、、
それと700円安い、、
私の行くところは会員で900円なのでちょっと
高め
でも、ほっこりするので良いかな
投稿: おじさん | 2011年2月14日 (月) 21時04分
>おじさん
こんばんは。
あそこですね、天○の○。私も帰ったとき良く行きます。正規料金だと千円でした。
投稿: くわ | 2011年2月14日 (月) 21時19分