春や!
« 北斗星系外銀河を探検す | トップページ | 春や!(その2) »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
« 北斗星系外銀河を探検す | トップページ | 春や!(その2) »
« 北斗星系外銀河を探検す | トップページ | 春や!(その2) »
舞鶴ではもう桜が満開になったのですね!
桜並木の美しさにうっとりです。
橋の欄干をたたくと鉄琴のメロディが流れるなんて初めて聞きました。
似たようなのが滋賀県にもあります。琵琶湖大橋を車で通行すると
「琵琶湖周航の歌」が流れてきます。道路の中に何か仕掛けがあるのだと
思いますが、どうのような仕組みになっているのかは知りません。
滋賀でも早く桜が満開になると良いのですが・・・。
投稿: おーぴー | 2011年4月 9日 (土) 23時45分
>おーぴーさん
へぇ、車でですか。メロディーが聞こえるのですか。ぜひ、行かねば。
投稿: くわ | 2011年4月10日 (日) 09時22分
長閑な櫻風景ですね
映像を眺めているだけで
穏やかな気持ちにしてくれます
橋の欄干の鉄琴
夕焼けが綺麗なときに
奏でられるといいでしょうね~
投稿: カンコ | 2011年4月10日 (日) 11時39分
>カンコさん
与保呂川の「櫻」並木、その長さに圧倒されました。上流のほうはまだ開花した直後の状態でした。
投稿: くわ | 2011年4月10日 (日) 18時44分
見事な桜並木ですね!
橋の欄干に鉄琴‥初めて聞きました!素敵な場所があるんですね‥行って見たいもんです。
こちらは、木津のあたりの堤防沿いに桜並木が見事なまでに綺麗ですよ!ただ、残念な事に私は一度も歩いた事なく車に乗り横目でチラ見すたぐらいです!
投稿: ふくちゃん | 2011年4月10日 (日) 20時18分
>ふくちゃん
あれが鉄琴だとは私も知りませんでした。よく見ればバチも備え付けられていました。
反対側の欄干にはまた別の曲が仕掛けられていたようです。
投稿: くわ | 2011年4月10日 (日) 20時32分