五月晴れピンクのじゅうたん芝桜
舞鶴の隣、福知山で芝桜が満開とのことで出かけてみました。
その前に、途中の舞鶴市岡田というところの大庄屋「上野家」を訪れました。
連休中でも、本日水曜日は休館日でクローズ。けど、周囲はうろつくことができます。
上野家の周辺には巣作りでしょうか、ツバメが飛びまわっていました。
この看板はどういう意味か。「ワナ」が置いてあったので、ワナの販売所かも。
舞鶴を出て、福知山の長尾というバス停前の芝桜へ。ただただお見事。
« 黄砂舞う空に浮かぶ白太陽 | トップページ | 鯉泳ぐ川の上にも鯉泳ぐ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
庄屋さんのお家 保存が素晴らしいですね
ツバメの巣作りも 都会の軒下にかろうじて作っているのとは違い
とても 似つかわしく映りますね
芝櫻の絨毯 お見事ですね~
メルヘンの世界に招待された気分になります
投稿: カンコ | 2011年5月 5日 (木) 14時21分
>カンコさん
普通の桜も見事ですが、芝桜の華やかさも見事ですね。それにいい香りが漂っていました。
投稿: くわ | 2011年5月 5日 (木) 21時35分