フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 五月晴れピンクのじゅうたん芝桜 | トップページ | 舞鶴の市の花つつじほぼ満開(東舞鶴編) »

2011年5月 5日 (木)

鯉泳ぐ川の上にも鯉泳ぐ

というのはウソです。

Img_9265農人橋が架かる高野川支流の大手川には本物の鯉が泳いでいます。(もちろん高野川にも)

Img_0774 ここは大手川ではありませんが、通りすがりの川の上にかわいらしい鯉のぼりが泳いでいました。ただ、残念なことにこの川には鯉は泳いでいないようです。

Img_0784一方こちらは五老岳山上で元気よく泳ぐ鯉。この日(今日ではない)は風がめちゃくちゃ強い日でした。

« 五月晴れピンクのじゅうたん芝桜 | トップページ | 舞鶴の市の花つつじほぼ満開(東舞鶴編) »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

小京都と言われている津和野で武家屋敷のお堀に鯉が泳いでいるのを見ました
舞鶴にもあるのですね
しかも普通の川に鯉が泳いでいるのですか
何だか珍しくて 新鮮な感覚です
それに農人橋
って言う名前も 素朴で 素敵です
川の上の鯉可愛いし
五老岳の鯉は流れの速い上流に向かって果敢にも泳いでいる
イメージで雄大で勇ましいですね

勢いよく元気に泳いでますね!
あっ!私は、今年鯉のぼりが泳いでるの見てないですね‥(笑)何故~(笑)
GWは、休みなしで仕事で(今も続いてますが)周りを見る余裕なかったのか‥?それともただぼーっとチャリを走らせてたのかなぁ‥(笑)

>カンコさん
そうですね、高野川も大手川も普通の川です。
伊佐津川にも泳いでいたような。

>ふくちゃん
GWのお仕事、お疲れ様です。
最近は昔ほど鯉のぼりを見なくなりましたね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鯉泳ぐ川の上にも鯉泳ぐ:

« 五月晴れピンクのじゅうたん芝桜 | トップページ | 舞鶴の市の花つつじほぼ満開(東舞鶴編) »