綾部市民植えたバラはあでやかに
« 舞鶴のバラはまだまだ散ってない | トップページ | 誕生日ハラが減ったら食心坊 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
« 舞鶴のバラはまだまだ散ってない | トップページ | 誕生日ハラが減ったら食心坊 »
« 舞鶴のバラはまだまだ散ってない | トップページ | 誕生日ハラが減ったら食心坊 »
ここはバラ園らしい薔薇園ですね
薔薇といえば西洋のガーデンのイメージですが
ここにあっては
背景に映っているグンゼの白塗りの蔵と上手く溶け込んでいますね
蔵の白色が薔薇の色を引き立てているようにさえ思えますo(*^▽^*)o
投稿: カンコ | 2011年6月 7日 (火) 20時55分
>カンコさん
そうですよね。赤いバラと白い蔵。合いますね。
ただ、その蔵の中には、あでやかな下着やストッキングの数々、別の意味で「ピンク」です。
投稿: くわ | 2011年6月 8日 (水) 22時05分
綾部バラ園のブログを開設しておりますので、是非ご覧ください。
【綾部バラ園がんばローズのブログ。】
http://ayabe-rose-garden.cocolog-nifty.com/blog/
なお、綾部バラ園・秋のバラまつりは、
10月22日(土)~11月27日(日)まで開催します。
投稿: 綾部バラ会 管理本部長 | 2011年8月14日 (日) 14時06分