野田川のひまわり満開サンサンと
先週訪れた野田川でひまわりが満開とのことで、今日は再び野田川まで行ってみました。
与謝野町ホームページ ここからひまわり畑の最近の状況がわかります。
野田川付近に来ると、道路わきに「ひまわり15万本」の案内板が立っているので迷うことはないでしょう。
駐車場は満車。他府県ナンバーもたくさん見られました。
駐車場にはいろいろな売店が出ています。
こういうの、好きです。
野田川も合併で与謝野町になったのですね。
入場してひまわりのお出迎えかと思っていたが・・・みんなあっち向いています。
川の土手に上がるとみんなに見つめられます。ここは迷路にもなっていて、カサは迷路をさまよっている人のものです。
みんながみんな同じ方向を向く。誰かに教えられたわけでもないのに、不思議なものです。
泥んこバレー大会。会場の野田川わーくぱるのシャワーが使えるようです。
このあとちりめん街道を散策しようかと思いましたが、暑くて暑くて退散しました。
「ひまわり」と言うと映画の「ひまわり」を思い出します。映画に出てくるひまわり畑は列車から見ても延々と続いていましたが、たぶんここのひまわり畑を列車で通過したとしても「あっ」と言う間に過ぎてしまうでしょう。それくらいロシアのひまわり畑は広大と言うことですが、一度そちらのひまわり畑を見てみたいもんです。
« 夏休み感想文を書いてみよう | トップページ | 盆休み高カロリーに要注意 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
日曜日、暑かったですね。僕は会場横を通り過ぎましたが、暑くて車から降りて見る気力がありませんでした。今年は、去年よりも花が綺麗に咲いているように感じました。
投稿: TANGO | 2011年8月 8日 (月) 00時54分
>TANGOさん
本当に暑かったですね。
去年はこのようなイベントがあったとは全然知りませんでした。
見事に満開でしたね。来年もぜひ訪れたいものです。
投稿: くわ | 2011年8月 8日 (月) 21時27分
野田川のひまわりをみて
私も映画「ひまわり」をイメージしました
それくらい 私には圧巻です
いっせいに太陽に向かっての顔顔顔
暑さにもめず 元気いっぱいですねヽ(´▽`)/
投稿: カンコ | 2011年8月10日 (水) 14時45分
カンコさん
兵庫県の佐用町には、ここより10倍多い150万本のひまわり畑があるようです。
投稿: くわ | 2011年8月10日 (水) 20時49分