北の空天頂かがやくはくちょう座
9月になったとたん台風が近づいています。なんかこちらのほうに直撃しそうな雰囲気です。
先週行った北海道ですばらしい星空が撮影できました。
函館の近くの大沼公園で撮影したものです。雲が少しかかっていましたが、その隙間を狙って撮影しました。
夏の大三角周辺。中央やや右上の一番明るい星がベガ、中央右下がアルタイル、中央やや左上がはくちょう座デネブ。はくちょうはやや右下に向け飛んでいます。右下の白い霞は残念ながら雲です。
- カメラ機種名 Canon EOS Kiss X3
- 撮影場所 北海道東大沼キャンプ場
- 撮影日時 2011/08/22 20:26:15
- Tv(シャッター速度) 80s
- Av(絞り数値) 3.5
- ISO感度 3200
- レンズ SIGMA 10-20mm F3.5EX DC HSM
- 焦点距離 12.0mm
- 赤道儀 オルゴール赤道儀 MusicBox EQ
- Photoshopでコントラスト、明るさ調整
北東方向。上がはくちょう座、下がカシオペア座です。はくちょうは上を向いて飛んでいるはずなのですが、天の川にうずもれてしまい、デネブ以外はよくわかりませんね。
- カメラ機種名 Canon EOS Kiss X3
- 撮影場所 北海道東大沼キャンプ場
- 撮影日時 2011/08/22 21:04:15
- Tv(シャッター速度) 90s
- Av(絞り数値) 3.5
- ISO感度 3200
- レンズ SIGMA 10-20mm F3.5EX DC HSM
- 焦点距離 12.0mm
- 赤道儀 オルゴール赤道儀 MusicBox EQ
- CANON DPPでトリミング Photoshopでコントラスト、明るさ調整
本当は大沼と駒ケ岳をバックに天の川を撮りたかったのですが、残念ながら駒ケ岳は雲がかかり見えませんでした。それでも雲の隙間から見えた天の川、見事というしかありません。
« 北海道天気悪くもウニうまい | トップページ | 秋空にアンドロメダを追いかけて »
「天体写真」カテゴリの記事
- ISS(国際宇宙ステーション)が千葉上空を通過(2023.03.17)
- 地球の影(2022.11.11)
- 月食がやっぱり主役(2022.11.10)
- 月に天王星が沈んでいった(2022.11.09)
- 久々に星子さんとご対面(2020.08.31)
夏の大三角 本当にくっきり
それに天の川もこんなに鮮明に
素晴らしいですヽ(´▽`)/
投稿: カンコ | 2011年9月 4日 (日) 11時30分
>カンコさん
これが肉眼で見えればもっといいのですけどね。
肉眼ではここまできれいに見えず、カメラで撮影後「おー」と驚いたのでした。
もっといい目がほしいものです。
投稿: くわ | 2011年9月 4日 (日) 21時56分