フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 春が来る城崎ほっとスプリング(その2) | トップページ | 春が来る城崎ほっとスプリング(その4) »

2012年3月11日 (日)

春が来る城崎ほっとスプリング(その3)

さて、お待ちかねの夕食はカニ料理。神戸や舞鶴でもスーパーで普通に売ってますが、こういうところで食べるとなぜかおいしいものです。

Img_1517

カニ鍋と・・・


Img_1522

カニ刺身。カニ刺身はさすがにこういうところでないと食べられません。


Img_1521

これは鍋用のカニ。あー、このブログを打っていると、また食べたくなってしまいます。


Img_1550

鍋にカニをてんこ盛りにぶち込んで・・・


Img_1558

食べ終わったらカニ雑炊。あー、あかん、このブログ打ってるだけでお腹すいてきたぁ・・・


Img_1570

お腹一杯食べた後は、また外湯めぐり第二弾。駅前通りにもカニが生息しています。


Img_1591

一の湯


Img_1602

相変わらず女子高生が多い。それにしても男子高校生の姿は全く見かけない。どこへ行った、男子たち・・・


Img_1603

スマートボール


Img_1610

続いて「御所の湯」


Img_1611

Img_1616

御所の湯の屏風


Img_1631

なぜかハングル文字が。ハンゴクサランも多いのか。


Img_1635

Img_1599

Img_1654

Img_1587

Img_1574

大谿川の川面に灯篭の光がほのかにきらめく。

城崎の夜はこのようにして更けて行ったのでした。まだまだ続く・・・

« 春が来る城崎ほっとスプリング(その2) | トップページ | 春が来る城崎ほっとスプリング(その4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

くわさん、こんばんは、、

カニ、おいしそうですね

昨年年末に行ったのを思い出します

かに棒、食べました。

また行きたいな、、

>バツイチおじさん
そうですね、年末に行かれていましたね。
城崎は温泉のテーマパークといった趣きで、何回行っても良さそうですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春が来る城崎ほっとスプリング(その3):

« 春が来る城崎ほっとスプリング(その2) | トップページ | 春が来る城崎ほっとスプリング(その4) »