春が来る城崎ほっとスプリング(その5)
帰るのはまだ早いので、再び城崎の街をぶらりとロープーウェイ乗り場に向かって歩きましょう。
駅前のコウノトリ。向こうがさとの湯。午前はまだ営業していない。
お土産にカニを物色。しかし、舞鶴のとれとれセンターでも買えるのでパス。
そういえばこの日はひな祭りでした。
雨は止んでいるが柳の枝が雨のよう。
昨夜、忘れ物をしたので再び一の湯へ。ここにはなかった。
ならばここで忘れいてるはず、と御所の湯へ。
あったあった、ありました。
温泉街の一番奥のロープーウェイ乗り場に到着。
ロープーウェイがやってきた。
中間駅で降りて温泉寺を散策。
林の中に多宝塔が建つ。
中間駅から再びロープーウェイに乗り山頂駅へ。谷の中に雪をかぶった城崎温泉街がよく見える。
カニ塚。カニの供養のためか。
遠くには円山川が見え、景色に見とれる。
そろそろ、ロープーウェイに乗り下山しましょう。まだまだ続く・・・
« 春が来る城崎ほっとスプリング(その4) | トップページ | 春が来る城崎ほっとスプリング(その6) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント