フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« まだ四月早朝の空は既に夏 | トップページ | 但東とモンゴル接点わかりません »

2012年4月29日 (日)

但東町咲いた咲いたチューリップ

京都府の隣、兵庫県の豊岡市但東町でチューリップまつりが開催されているとのことで、昨日ちょっと見てきました。

先週訪れた雲岩公園を更に西へ向かい、岩屋峠を越え、但東町に入ります。

Img_4864 駐車場に自動車を停め開場へ。雲一つない天気でした。
入場料一人500円が必要です。(身障者は無料でした)

Img_4872 ただただきれい。

Img_4880

Img_4892

Img_4895 アートフラワー。見事です。

Img_4900 アートフラワーは、毎年テーマが決められているらしく、今年は「元気だるま」。東北の震災復興を願ったものだそうです。

Img_4903

Img_4917

Img_4876

Img_4943

Img_4949 それにしてもチューリップ、いろんな品種があるようです。八重チューリップもたくさんありました。

Img_4964

Img_4962 会場の近くには八重桜の並木が満開でした。

チューリップ祭りの見頃は連休前半だそうで、後半になるとちょっと見頃を逃してしまいそうですよ。

但東町、今から20年以上も前「但東シルクロードマラソン」に出場して以来でした。

[但東チューリップ祭り]

« まだ四月早朝の空は既に夏 | トップページ | 但東とモンゴル接点わかりません »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 但東町咲いた咲いたチューリップ:

« まだ四月早朝の空は既に夏 | トップページ | 但東とモンゴル接点わかりません »