赤れんがカレーを食べて「ナマステー」
今日、舞鶴市役所の近くで「赤れんがパークグランドオープン」というイベントが開催され、いそいそと出かけてみました。
ここはわたしのお気に入りの場所。いつもは人っ子一人いないのに、次から次へと人がやってきます。
中では、煉瓦パーク「グランド」オープンイベントとしてインド舞踊が披露されていました。
インド文化を堪能したところで、本場インドカレーを食することに。この真ん中のインド人の受け答えが大爆笑で、他にもいろいろお店が出ていたのですが、ここだけが長蛇の列でした。
しかし、今日一日は人が多かったのですが、また明日から閑散とするのでしょうね。函館にも赤煉瓦の倉庫がありましたが、あそこは常設のお店や、ビアホールがあって垢抜けていました。舞鶴のこの倉庫もビアホールにしたら、わたし毎日行きます。
« 大江山クマに怯えて天の川 | トップページ | 舞鶴の金の指輪は欠けていた »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
「ナマステー」 って・・・??
もしかしてインド語?
カレー 美味しかった?
投稿: いづみ | 2012年5月21日 (月) 22時14分
>いづみさん
「ナマステー」ってインド語での挨拶の言葉です。
カレーは、ま、本場の味でした。
投稿: くわ | 2012年5月24日 (木) 20時36分