安国寺もみじまつりに民謡響く
【11月18日(日)】
この日は舞鶴の隣の綾部市の安国寺でももみじ祭りが行われていました。
安国寺は金剛院と並ぶ京都府北部の紅葉の名所です。
場所は京都縦貫道「安国寺IC」を降りてすぐです。国道からこの幟が立っているので迷うことはないでしょう。
自動車を駐車場に停めて安国寺へ向かう途中の民家の路肩にこの様な葉が。紅葉の一種なのでしょうか。
おや、この葉は、先ほど落ちていたもみじと同じ種類でしょうか。
この日はもみじ祭りのイベントで民謡ショーが行われていました。
この日はめまぐるしく天気が変わり、晴れているかと思うと雨が降ったり、かと思うと晴れたり。冬の天気です。
たくさんの人で賑わっていました。民謡の熱唱が山にこだまします。
このあと同じ綾部の黒谷へ向かったのでした。
« 紅桜伊佐津川面にひらひらと | トップページ | 和紙の里胡弓の弦の音鳴り響く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント