フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 高雄橋付近のモミジもきれいやわー! | トップページ | 高山寺山の紅葉は高々と »

2012年11月14日 (水)

槇尾山紅葉の名所西明寺

清滝川沿いを歩き、紅葉の名所の西明寺へ

Dpp_7191 この指月橋を渡ります。

Dpp_7193 指月橋の上から清滝川。この川は保津峡あたりで保津川に合流し、嵐山の渡月橋をくぐり、桂川、淀川を経て大阪湾に流れます。

Dpp_7203

Dpp_7208

Dpp_7210

Dpp_7213 この西明寺、紅葉は綺麗なのですが、いいところに無粋な電柱、電線、樋がありちょっと残念です。(電線と電柱がわかりますか?)

Dpp_7289 本堂に入りましょう。

Dpp_7231 縁側に出るより部屋から見るのがベストです。

Dpp_7234 縁側から見た庭。

Dpp_7239 裏庭

Dpp_7240 裏庭に積もる紅葉

Dpp_7244 縁側をぐるっと回ると・・・

Dpp_7246 ここではお茶も飲めます(有料)

Dpp_7248

Dpp_7267 見下げても・・・

Dpp_7268 見上げてもよし・・・

Dpp_7270 槇尾山 (入山拝観券から)

Dpp_7285

Dpp_7410 国道162号線からの西明寺。紅葉につつまれているのがよくわかります。

この後高山寺に続きます。

« 高雄橋付近のモミジもきれいやわー! | トップページ | 高山寺山の紅葉は高々と »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 槇尾山紅葉の名所西明寺:

« 高雄橋付近のモミジもきれいやわー! | トップページ | 高山寺山の紅葉は高々と »