私をスキーに連れてって(大江山スキー場編)
舞鶴は今週木曜日に久々の積雪。それも適度な積雪です。これぐらいなら大歓迎です。
これならきっと大江山スキー場もオープンしているに違いありません。ホームページで確認すると今日は営業するとのことで、先週スキーをしたにもかかわらず行ってみることにしました。
宮津経由で行きます。スキー場直前で宮津市街と宮津湾が一望できます。
リフト券を購入。一日券で3,000円です。一回200円だから15本乗れば元が取れることになります。(ちょっとビンボー根性が見え隠れ)
リフト乗り場へ。
このスキー場には二つのゲレンデがあり、こちらは初心者用の大平ゲレンデ。
リフトの下を見ると小動物の足跡と巣穴が見えます。
ゲレンデ上には誰が作ったが雪だるまが。
こちらは中級者向けの大笠ゲレンデ。雪不足で本日クローズでした。残念。
レンタルスキーやスキースクールもあります。
レストハウスで休憩。
レストハウスの内部。軽食も食べられます。
かなり広い食堂。満席になることはあるのでしょうか。
でっかいストーブがドーンとあります。
このストーブ薪ストーブでした。
今回のお供は「ゆう」。ただ、「ゆう」はスキーができないのでこのストーブの前で読書です。
朝9時から滑り出しましたが、大平ゲレンデは単調ですぐに飽きてきます。雪不足なのか、午後になるとゲレンデの一部に土が見えだしてきました。次回はもう少し積雪がある時に滑りましょう。(おっと、今日は「すべる」は禁句でしたね。)
« 私をスキーに連れてって(ハチ・ハチ北編) | トップページ | ミゼラブル鐘が三つでああ無情 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント