フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 冬の日が黄色い梅を透き通る | トップページ | 伊勢に七旅熊野に三度愛宕さんは雪化粧 »

2013年2月15日 (金)

親不知抜いてスキーム実行す

およそサラリーマンである限り、その所得税は会社が天引きし、会社から税務署に支払われていて、所得税がどのような計算方法で算出されているのか知らない人が多いのではないでしょうか。所得税に関しては年末に保険料とかを控除する年末調整の用紙にちょっと記入するだけで税が確定してしまいます。

ところが、その年に医療費とかを10万円以上支払った場合、確定申告をすることで税金が戻ってくることがあります。いわゆる「還付申告」というやつです。

何年か前、NHKで税金を逃れるため中古の飛行機を買ってリースしたり、偽物の宝石を香港に持ち出したりするなど、あれやこれやと手の込んだ「スキーム」を実行して脱税する「チェイス」というドラマがありました。

くわの巣では昨年あゆが親不知を抜いてかなりの医療費を支払ったので、還付申告、名付けて「親不知スキーム」を実行しないといけません。

Img_9835_pse先ずは領収書をかき集め、医療費の集計をします。これが結構大変。全部で14万円ちょっと支払っていました。そして税務署でもらってきた確定申告の用紙に記入していきます。サラリーマンの場合源泉徴収票を貰っていますのでその金額を基に記入していきます。

で、10万円を超える4万円分が控除の対象になりました。わたしのようなビンボー人は税率が10%なので4,000円ちょっとのお金が帰ってくることになります。早速税務署に提出し(スキーム実行)、あとは振り込まれるのを待つだけです。

確定申告というと難しそうなイメージがあって、税理士でないと用紙に記入できないと思っている人もいるかもわかりませんが、サラリーマンの場合、源泉徴収票があるのでいたって簡単です。

医療費をたくさん払った人はぜひこのスキームを実行してこづかい稼ぎをしましょう。それにどういう計算方法で税金を支払っているかがわかるので、普通は天引きされ無関心になりがちな所得税に対して興味を持つことができるようになります。本当は源泉徴収をやめて、サラリーマンも確定申告するようにすれば、所得税についても今以上に関心を持ち、更には政治にも関心を持つ国民が増え、民度も上がると思うのですが・・・

ただ、最近、税金還付詐欺という、クレジットカードの暗証番号とかを聞き出す新手の詐欺がいるそうなので注意しましょうネ。

それにタイムリーな事に、今日は「こんな報道」もありましたがこのスキームは失敗に終わったようです。やっぱり悪いことはできません。

« 冬の日が黄色い梅を透き通る | トップページ | 伊勢に七旅熊野に三度愛宕さんは雪化粧 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

題名が面白いです(o^-^o)
還付金振込楽しみですね( ̄ー ̄)ニヤリ

>カンコさん
還付金、戻ってきたら飲み屋で還元したいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親不知抜いてスキーム実行す:

« 冬の日が黄色い梅を透き通る | トップページ | 伊勢に七旅熊野に三度愛宕さんは雪化粧 »