フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 春や! (伊佐津川編) | トップページ | 凍えつつ夏の三角撮影す »

2013年4月12日 (金)

春や! (西舞鶴編)

伊佐津川の西にも桜の名所が点在しています。

Img_0947 まずは田辺城。これは三月下旬の早咲の桜。

Img_2209

Img_2214 夜はライトアップされます。

Img_2118 次は西の山沿いの玉岡神社。

Img_2119

Img_2123 キツネも花見。

Img_2128 この神社、なかなかきれいな桜でした。(穴場?)

Img_2440 こちらは桂林寺。このお寺は今まで何度か訪れていましたが、こんなにきれいな枝垂れ桜があったとは驚きでした。

Img_2439

Img_2447 このお寺はこの竜宮城のような門が特徴です。

Img_2278

西舞鶴には東のような派手な桜並木はありませんが、建物とマッチした小粋な桜が紹介しきれないくらいたくさんあります。全部紹介すると長くなるので、今年の桜はこの辺で締めたいと思います。また、来年。(来年も舞鶴のいられるのか?)

« 春や! (伊佐津川編) | トップページ | 凍えつつ夏の三角撮影す »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春や! (西舞鶴編):

« 春や! (伊佐津川編) | トップページ | 凍えつつ夏の三角撮影す »