陽を浴びてお姫様がやってきた
今朝、舞鶴に初の「超」大型外国客船「サン・プリンセス」が文字通り陽を浴びてやってきました。
岸壁ではいろいろな出店が出ていて、まるでお祭りです。ただ、お客さんはどこかへ観光されているのかまばらでした。
で、到着から12時間後の夕方18時、もう出港してしまいます。
お客さんはほとんど外国の方だったようです。私はお客さんとは何の交流もありませんでしたが、一緒に手を振っているとなんとなくウルウルしてきました。それにしてもこの見送りに駆けつけた舞鶴市民、舞鶴にこんだけ人がいたのかと思えるほどたくさんで、まるでお祭りのようでした。
今度はぜひお客さんになってみたい・・・帰りに宝くじを買ったのは言うまでもありません。
« ブドウかと思ってみたら藤やった | トップページ | 大町の藤祭りは大渋滞 »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
僕は出勤途中にちらっと見ただけでした。じっくり見たかったです。
投稿: TANGO | 2013年5月17日 (金) 00時48分
>TANGOさん
船内見学の公募もあったそうですが、定員100人に対し応募者1,100人だったそうですね。すごい人気です。
投稿: くわ | 2013年5月17日 (金) 07時35分