フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« アンネバラ綾部の庭に咲き誇る | トップページ | 世屋棚田天の川が写り込む »

2013年6月 6日 (木)

iPhoneアプリなければただの板

と言うのはちょっと言いすぎですね。

と、言うことでスマホデビューしました。機種はiPhone5。まるで宝石か、と思われるようなきれいなハコに入ってやってきました。このハコ、捨てるのにはもったいないです。

それに驚いたのは説明書がないということ。説明書がないくらい操作が簡単ということか?

「コンピュータ、ソフトなければただの箱」という川柳が昔ありましたが、最近のパソコンは結構ソフトがプレインストールされていたり、勝手に必要なソフトをインストールしてくれるので、「ソフト」というものを認識していませんでしたが、このiPhone、アプリ、つまりソフトがなければただの携帯電話です。

そのアプリをダウンロードするのにApple IDが必要で、これの登録が結構わかりにくい。QRコードを読むのにもアプリが必要です。

第一級陸上無線技術士の私としては、やはり最新の無線技術にはついていかなければなりませんが、あまりにも斬新なアイデアのかたまりなのでちょっとついていけず、AppleIDの登録をパソコンでやったりしています。

最近の新聞報道で、工学のノーベル賞と言われるドレイパー賞に携帯電話の基礎を開発した奥村さんという方が受賞されたそうですが、この奥村さん、携帯電話をいまだに持っていないそうで、世の中そんなもんだろうなと、ちょっと安心する今日この頃です。

Img_2956

[奥村氏に「工学のノーベル賞」ドレイパー賞授賞式]

« アンネバラ綾部の庭に咲き誇る | トップページ | 世屋棚田天の川が写り込む »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneアプリなければただの板:

« アンネバラ綾部の庭に咲き誇る | トップページ | 世屋棚田天の川が写り込む »