フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 倉谷のバラ街道は工事中 | トップページ | アンネバラ綾部の庭に咲き誇る »

2013年6月 1日 (土)

朝焼けにホトトギス鳴く日引の棚田

前々回の記事で棚田シリーズは最終回のはずでしたが、棚田百選をまとめたページを見ているとお隣、高浜の日引も棚田百選に選ばれているそうで、近くなのでちょっと早起きして行ってみました。

ここ、日引は舞鶴のとなり、福井県の高浜になります。去年、星子さんを見に来たところですが[その時のブログ]、棚田なんかあったかぁ~、と思いながら青葉山麓を進むと、霧が出てきたではありませんか。こりゃあかんかな、とあきらめていましたが、福井県との県境のちょっとした峠を越えると霧のきの字もありません。

棚田はどこだ? と探していると神戸ナンバーの自動車が。カメラを携えた方がおられました。ここだ、と下を見ると・・・

Img_5348_2 朝焼けに棚田が広がっています。

Img_2766 ここは民家がすぐそばにあります。

Img_5383

Img_5392 対岸には高浜原発が。

Img_5393

Img_5400

Img_2798 S字カーブが面白い。

Img_2792 雑草についた朝露に朝日がキラキラと輝いていました。

Img_2807

田植え直後田んぼは光がキラキラと反射してきれいなものです。舞鶴にも山沿いに行けば棚田があるかもしれません。今度探検してみましょう。

« 倉谷のバラ街道は工事中 | トップページ | アンネバラ綾部の庭に咲き誇る »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝焼けにホトトギス鳴く日引の棚田:

« 倉谷のバラ街道は工事中 | トップページ | アンネバラ綾部の庭に咲き誇る »