フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 兵庫県山を掘ったら銀が出た | トップページ | 亀岡のハス池に舞うグライダー »

2013年7月21日 (日)

砥峰のススキはただいま成長中

【2013年7月13日】

坑道の中は13度と寒いくらいの生野銀山でしたが、外界は30度を越える灼熱地獄。近くに砥峰高原と言うところがあるので、涼みにに行きましょう。

Img_0090
生野から自動車で30分くらいでしょうか。高原に着くと突然視界がパッとひらけ、涼しげな草原が広がっています。

Img_4081
草原には遊歩道があります。結構長い。

Img_4080
マムシがいるらしい。

Img_4084

Img_4098

Img_0091
草原の真ん中くらいまで来ましたが、雷がゴロゴロ鳴ってきたので引き返しましょう。

Img_4121
レストハウスに避難。

Img_4127

Img_4077_2
降りそうで降りそうにない、そそくさと自動車に乗ると、間一髪で大粒の雨が降ってきました。雹も混じっている?

ここは秋になるとススキが綺麗だそうです。もう一度来てみましょう。


« 兵庫県山を掘ったら銀が出た | トップページ | 亀岡のハス池に舞うグライダー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砥峰のススキはただいま成長中:

« 兵庫県山を掘ったら銀が出た | トップページ | 亀岡のハス池に舞うグライダー »