山陰線餘部駅は空の駅
9月最終の土曜日、いい天気につられて兵庫県の餘部橋梁へ行ってきました。舞鶴から2時間半、ちょっと遠い小旅行です。
ここは今はコンクリートの橋ですが、昔は鉄橋でした。今でも鉄橋の一部が残されていて、結構な人出です。団体さんの観光バスも。
駅に登ってみましょう。この駅は下から高さ40mほどあります。エスカレーターやエレベーターなんていうものはありません。
山陰線にはここ以外にも高麗川鉄橋など、なかなか味のある鉄橋が残っています。舞鶴線の伊佐津川にかかる鉄橋も戦前の歴史を感じさせます。
そういえば若かりし頃ここで足止めを喰らったことがありました。「鬼の浜坂、地獄の松江、仏の余部」という格言があったそうですが、分かる人には分かるでしょう。
最近のコメント