フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 山陰線餘部駅は空の駅 | トップページ | 舞鶴の魚まつりはピチピチと »

2013年10月 4日 (金)

稲刈った棚田になびくススキかな

さて、余部の鉄橋を見た後、兵庫県香美町の村岡地区の棚田へ行ってみました。


Img_5521 国道9号線から春来峠を経て村岡区和佐父へ。その途中、但馬大仏で有名な長楽寺が夕陽に輝いていました。金色がまぶしい。


Img_0020 ちょっと近づいて見ましょう。しかし、時間が遅かったので中には入らず。


Img_0023 目的の和佐父、西ヶ岡の棚田です。既に稲は刈り取られていました。


Img_0030

 

Img_0047 棚田にはススキが。ススキかぁ、あそこに行ってみないと・・・


そういえば、この付近の山道の路面に矢印と何キロ地点、とか言った標識がありました。なんでも翌日、村岡ダブルフルとかいうウルトラマラソンが開催されるとのこと。こんな急斜面をしかも100キロも走るとは、ただただ脱帽です。

 

« 山陰線餘部駅は空の駅 | トップページ | 舞鶴の魚まつりはピチピチと »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲刈った棚田になびくススキかな:

« 山陰線餘部駅は空の駅 | トップページ | 舞鶴の魚まつりはピチピチと »