フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 冬の空一筋の光追い求め | トップページ | カミさんがいないうちにおおさわぎ »

2013年11月23日 (土)

古民家に囲炉裏の煙ゆらゆらと

今日、舞鶴の重要文化財の「行永家」が一般公開されました。

Img_0923 ここは個人のお宅で、年に春と秋しか公開されないそうです。

Img_0929 かまどではお湯が沸き・・・

Img_0933 そのお湯でぜんざいが作られます。一杯、200円。

Img_0937 正午、現役の振り子時計が鐘を12回鳴らします。

Img_0941 いろりの周りにはなぜかたくさんの人が集まり・・・

Img_0975 御当家の歴史に花が咲きます。

Img_0943

Img_0960 庭にはサザンカが咲いていました。もう冬はすぐそこに来ています。

Img_0969

Img_0970 去年はクラリネットの演奏会がありましたが今年は大正琴の演奏会。

Img_0972 お昼時なので係りの人もかまどの前でお昼です。

[去年の行永家一般公開]

« 冬の空一筋の光追い求め | トップページ | カミさんがいないうちにおおさわぎ »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古民家に囲炉裏の煙ゆらゆらと:

« 冬の空一筋の光追い求め | トップページ | カミさんがいないうちにおおさわぎ »