赤れんがライトはできればダウンして
舞鶴の赤れんが倉庫が色とりどりにイルミネーションされる「赤れんがイルミネーション2013」が12月25日まで開催されていました。
ライトアップと同時に「プロジェクションマッピング」というのも開催されていました。「プロジェクションマッピング」、お城やオブジェに音楽とともに映像を投影する芸術のようで、最近あちこちでよく聞きますが・・・ノーコメントとさせていただきます。
このイルミネーションとプロジェクションマッピング、12月25日で終わってしまいましたが、2013と銘打っているということは来年もあるのでしょうか。ただ、星子さん好きから言わせてもらえれば、23時までではなくて、もう少し早い時間に終わってもらえないでしょうか。ライトアップしなくても空には綺麗な星がたくさん輝いているのに、わざわざ光を空に向けるこのイベントはせっかくの星空に光害もまき散らしている一面もあることもわかって欲しいものです。ま、パチンコ屋に比べれば微々たるものですが。
« 冬や! | トップページ | 暮れてゆく2013反省会 »
「舞鶴だより」カテゴリの記事
- 雨の前食心坊で酔っぱらい(2014.03.29)
- 転勤族どこへ行くかはミステリー(2014.04.01)
- 舞鶴の外れでゆるくカキ丼を(2014.03.22)
- 肉うどん名物なのか中舞鶴(2014.03.17)
- 舞鶴の満福食堂腹いっぱい(2014.03.15)
コメント