フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 和紙作り意外と若い人多い | トップページ | 初雪前メタセコイヤは色盛り »

2013年12月 4日 (水)

アイソンの代わりになびくほうき星

【12月3日(火)】

ひところ世間を騒がせていたアイソン彗星、先月の11月29日に太陽に接近した際崩壊してしまったそうで、期待していた分がっかりでした。
ところが、そのアイソン君の代わりにラブジョイ君が頑張ってくれているようです。

Img_6261 早朝、4時50分過ぎ、舞鶴の五老岳から東北東の方向、北斗七星の下あたりにラブジョイ君がいました。肉眼では見えませんでしたが、先日のアイソン君より明るくカメラの露出を30秒ほどかけるとはっきり写っていました。偶然、流れ星も共演してくれました。

Img_6284_3 レンズを望遠側にシフトしてアップ。彗星本体の周りのブルーが神秘的です。

彗星を撮り終えて、下を見ると・・・

Img_6312 オオー、見事な雲海で、その中の夜景、まるで燃えているようです。

Img_6340 この後家までの帰り途、すごく深い霧でした。彗星撮影中にどんどん雲海が成長していたようです。

綺麗な彗星と見事な雲海、早起きした甲斐がありました。

« 和紙作り意外と若い人多い | トップページ | 初雪前メタセコイヤは色盛り »

舞鶴だより」カテゴリの記事

天体写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイソンの代わりになびくほうき星:

« 和紙作り意外と若い人多い | トップページ | 初雪前メタセコイヤは色盛り »