フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 私を大江山に連れてって | トップページ | 春かいな城崎ホットスプリング(一日目) »

2014年2月23日 (日)

真鍮の色も音色も黄金色

昨日の2月22日(土)、海上自衛隊舞鶴音楽隊の定期演奏会に出かけました。なんでも、48回目だそうで、舞鶴の恒例行事になっているようですが、実は初めての参加です。

Img_2325会場は何度も来た舞鶴市総合文化センター。
駐車場が工事中だそうで、今回はバスで行きましたが、珍しくバスも満員で、立っている人もいたほどです。
会場周辺では自衛官が案内してくれます。

Img_23334時半頃、前座? の演奏が始まります。
この演奏会、珍しくストロボをたかなければ写真撮影がOKとのことでした。

Img_2339曲目は第一部が海外の作曲家による曲。

Img_2346第二部が日本人作曲の曲のプログラムでした。

演奏はさすがプロで、重厚で迫力ある音が鳴り響き、安心して聴いていられます。

Img_2354 2時間の演奏会が終わり外に出ると舞鶴海上自衛隊のゆるキャラ、マイコちゃん。それぞれの地方にゆるキャラがいるところがすごい組織力です。

アンコール曲はもちろんあの、軍艦マーチ。ただ、後ろに座られていた方が大きな声で、しかもかなり、それはそれはかなり音程を外す・・・早い話、大音痴で歌うものですから、せっかくのいい気分をぶち壊してくれました。ま、音「楽」ですから、楽しければいいのでしょうが、せめて歌うのならもっと練習して音程を合わせてほしかったものです。

司会は京都のFM放送で朝の番組のパーソナリティーをされている佐藤弘樹氏。まるで城達也さんのような声で魅了されました。ただ、私としては、α-Stationのライバル局、KBS京都の同じ時間帯の番組のパーソナリティー、笑福亭晃瓶さんと中村薫さんの爆笑トークで聞いてみたかったと思うのは贅沢でしょうか。そういえば、舞鶴市総合文化会館に晃瓶さんが3月に来られるとのポスターが張ってありましたが、行くべきか行かざるべきか、悩む時節柄でもあります。

« 私を大江山に連れてって | トップページ | 春かいな城崎ホットスプリング(一日目) »

舞鶴だより」カテゴリの記事

コメント

僕も行っていましたが、ご挨拶出来ず、すみませんでした。

写真OKとは知りませんでした。フラッシュオフで撮っておけばよかった・・・。

地元の中高生吹奏楽部の部員さんがもっと行っていると思っていましたが、ご高齢の「自衛隊応援団」の方々が多かった。東京オリンピックマーチの演奏最中には「真央ちゃん」談義が真後ろの席で始まりまして、正直「黙って聴け」・・・。

いえいえ、こちらこそ。来られているとは思いましたが、全く分かりませんでした。
演奏の音はすごく大きいのですが、人の話し声はそんな中でもよく聞こえますね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真鍮の色も音色も黄金色:

« 私を大江山に連れてって | トップページ | 春かいな城崎ホットスプリング(一日目) »