フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 小倉城さくらの花は散っていた | トップページ | 藤の花ここにもいっぱい咲いていた »

2014年4月28日 (月)

藤の花あっちこっちで開花する

福知山近辺も藤の花があっちこっちで咲いていましたが、ここ、北九州も例外ではありません。

Img_3619 場所は北九州の八幡東区、皿倉山の南側の「河内藤園」です。この美女の案内・・・

Img_3456 ここは、このような藤のトンネルが有名なようです。

Img_3441

Img_3427 このような白い藤もどことなくあでやか。

Img_3446 とにかくたくさんの人出で、なかなか人が途切れません。

Img_3478 これはたぶんアジサイの仲間でしょうか?

Img_3533 このドーム状になった藤棚が一番見ごろでした。

Img_3500 ドームの中は美女だらけ。

Img_3487

Img_3517

Img_3577 藤棚でも美女の撮影会。

Img_3709 なんでもここは個人で栽培されているようで、これだけの藤を咲かせるのは相当手間ひまがかかっていることでしょう。すばらしい!

« 小倉城さくらの花は散っていた | トップページ | 藤の花ここにもいっぱい咲いていた »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤の花あっちこっちで開花する:

« 小倉城さくらの花は散っていた | トップページ | 藤の花ここにもいっぱい咲いていた »