カンガルーなぜここにいるのかカンガルー
さて、グリーンパークのバラを堪能した後帰ろうとすると、そこに・・・
なになに、「カンガルーひろば」。それは行ってみないといけません。
カンガルー広場の入り口はグリーンパーク内にあります。つまり、グリーンパークの入園料とカンガルー広場の入園料が必要。
で、入ってみると・・・おったで、カンガルー。暑いのか、木の下でぐったりしています。
おやおや、どこかで見たマーク。
で、カンガルー広場に入りカンガルーとご対面。カンガルーはボクシングが強い、との印象がありますが、近づいても叩かれません。
ロックワラビーもいました。
カンガルーはキャプテンクックがオーストラリアに渡ったとき、ピョンピョン跳ね回る動物を見て、現地のアボリジニに「あの動物の名前は何だ?」と英語で聞いて、英語が理解できないアボリジニが「あなたの言葉がわからない」、という意味で発した言葉が「カンガルー」、つまりアボリジニの言葉で「わからない」という意味だそうです。
それにしても、なんでこんなところにこんなにたくさんのカンガルーがいるのでしょうか?
「カンガルー」です。
« バラを見て暑さをしばし忘れてた | トップページ | 梅雨空にホタルの光乱舞する »
「北九州だより」カテゴリの記事
- 北九州の旦過市場(2020.12.09)
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- おばあさん不思議なポッケ探してニャン(2016.12.07)
- まったりと日向ぼっこ愛の島(2016.12.06)
- 引っ越し騒動記2016(2016.04.17)
「ああ、もうあかん。人生終わりや!」のコメント最高!
投稿: ビルゴ | 2014年6月 6日 (金) 18時24分
>ビルゴさん
失恋でもしたのでしょうかね。
投稿: くわ | 2014年6月 7日 (土) 07時16分