フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« バラを見て暑さをしばし忘れてた | トップページ | 梅雨空にホタルの光乱舞する »

2014年6月 4日 (水)

カンガルーなぜここにいるのかカンガルー

さて、グリーンパークのバラを堪能した後帰ろうとすると、そこに・・・

Img_6144 なになに、「カンガルーひろば」。それは行ってみないといけません。

Img_6146 カンガルー広場の入り口はグリーンパーク内にあります。つまり、グリーンパークの入園料とカンガルー広場の入園料が必要。

Img_6149 で、入ってみると・・・おったで、カンガルー。暑いのか、木の下でぐったりしています。

Img_6155 おやおや、どこかで見たマーク

Img_6156 これはウォンバット、昼寝中。

Img_6169 で、カンガルー広場に入りカンガルーとご対面。カンガルーはボクシングが強い、との印象がありますが、近づいても叩かれません。

Img_6170 長いまつげでかわいい顔をしています。

Img_6186 皆さん、基本ポーズでお休み中。

Img_6192 おかあさんに甘え中。

Img_6196 こちらはお腹から顔出し中。

Img_6219 あっ、飛んだ。

Img_6248 ああ、もうあかん。人生終わりや!

Img_6269 ロックワラビーもいました。

Img_6284

カンガルーはキャプテンクックがオーストラリアに渡ったとき、ピョンピョン跳ね回る動物を見て、現地のアボリジニに「あの動物の名前は何だ?」と英語で聞いて、英語が理解できないアボリジニが「あなたの言葉がわからない」、という意味で発した言葉が「カンガルー」、つまりアボリジニの言葉で「わからない」という意味だそうです。

それにしても、なんでこんなところにこんなにたくさんのカンガルーがいるのでしょうか? 
「カンガルー」です。

[オーストラリア・キュランダのカンガルー]

« バラを見て暑さをしばし忘れてた | トップページ | 梅雨空にホタルの光乱舞する »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

「ああ、もうあかん。人生終わりや!」のコメント最高!

>ビルゴさん
失恋でもしたのでしょうかね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カンガルーなぜここにいるのかカンガルー:

« バラを見て暑さをしばし忘れてた | トップページ | 梅雨空にホタルの光乱舞する »