【7月5日(土)】
日本は負けてしまいましたが、ブラジルではサッカーのワールドカップが終盤を迎え盛り上がっているようです。そんな梅雨の中、駅では「来る7月5日に某区の住民は「ギラヴァンツの試合に招待します」とのチラシを配っていました。ギラヴァンツとは北九州にあるJ2のサッカーチームで5日には愛媛のチームと試合をするそうです。
プロのサッカーの試合か。実は生では見たことがありません。野球でも生で見るのとテレビで見るのと全然ちがいます。これはぜひ行ってみましょう。
場所は八幡西区の本城陸上競技場。JR折尾駅からシャトルバスに乗ります。
臨時バス。ガラガラで拍子抜け。
よく見えませんが、運転手さんもギラウ゛ァンツの黄色いユニフォームで車内を盛り上げます。
競技場に到着。区民である証明(免許証など)を提示してチケットをゲット。当日券だと2,000円します。それが「タダ」で手に入りました。
さて、そろそろ中に入りましょう・・・しかし、ここで大きな誤算が待ち構えていました。この入り口の横に「カン・ビンは持ち込みできません」との張り紙が。ガーン。せっかく缶ビールを冷やして持ってきたのに。呑み助にとってこれは死活問題です。
しかし、安心してください。詰め替え用の紙コップが用意されていました。缶ビールを「プシュ」と開け、紙コップにゴボゴボと移し替えます。
(ケチくさいハナシやなあ。ビールぐらい買うたれや、と突っ込んだそこのアナタ、350の缶ビールが500円もするのですぞ、この中では。)
で、中に入ると、おお広い。陸上競技場なんぞに来るのは何年ぶりでしょうか。
お客さんはまだまばらですが、サポーター席は既に大盛上がりです。
こちらは愛媛FCのサポーター。愛媛から来たのでしょうか。
そうこうするうちに練習が始まります。
こちらはS席。私たちのまわりにもだんだん黄色いユニフォームを着たお客さんが増えてきました。
18時、主審のホイッスルとともに試合開始です。
空中戦やら・・・
華麗な足技やら・・・

しかし、開始すぐにゴールされてしまいました。アッチャー。
しかし、ここで「ゆう」が予想外の反応。なんと拍手して喜んでいるではありませんか。なんでも「ゆう」の出身地の四国だから愛媛を応援しているとのこと。ええ~、まわりは黄色いユニフォームを着た人ばっかりやのに・・・拍手するんやったらあっち行ってやってくれ~。
ギラウ゛ァンツは後半にもゴールを決められ・・・
で、結局ゴールすることができず、おまけにもう1点入れられ0-3で負けてしまいました。四国出身の「ゆう」は大喜び。
敵地のど真ん中で拍手していた「ゆう」の隣で私は他人のふりをして、ひたすら知らん顔をするのみです。しかし、北九州の人は紳士的で、私たちは袋叩きに合うこと無く、無事家に帰れたのですが、家に帰っても、♪きたきゅうしゅう~♪のメロディーが頭から離れず、夢の中でも♪きたきゅうしゅう~♪・・・
[ギラウ゛ァンツ北九州オフィシャルブログ]
最近のコメント