戸畑区の橋の下で夏祭り
先週の黒崎に続き、またまた祇園祭です。今度は戸畑区、戸畑祇園山笠を見にいきました。
6月の中頃から戸畑駅から海岸側にある神社に「西大山笠宿」の提灯がぶら下がりました。この時はまだこの祭りのことはまったく知りませんでしたが・・
祇園祭りといえば八坂神社のイメージがありますが、八坂神社ではなく蛭子神社。
夕方には太鼓や鐘を鳴らし祭りムードがだんだん高まってきます。
7月24日、この日は「空山運行」という行事があるそうで・・・
どうやら7月26日(土)の提灯山笠競演会というのがメインイベントのようで、それに期待しましょう。つづく・・・
« 黒崎の神出鬼没な祇園山笠 | トップページ | 幟立つ戸畑山笠夕空に »
「北九州だより」カテゴリの記事
- 北九州の旦過市場(2020.12.09)
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- おばあさん不思議なポッケ探してニャン(2016.12.07)
- まったりと日向ぼっこ愛の島(2016.12.06)
- 引っ越し騒動記2016(2016.04.17)
コメント