フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 海峡にかかる架け橋大花火 | トップページ | 門司港のレトロ街を散策す(その3) »

2014年8月23日 (土)

門司港のレトロ街を散策す(その2)

途中で花火大会に乱入されてしまいましたが、門司港レトロ街の散策を続けましょう。

Img_3060 ちょっと「ハリボテ」感が漂っているレトロ街のウォーターフロント。

Img_3062 門司港ホテル側

Img_3058 関門海峡側。正面の橋は船が通るとき跳ね上がります。右が、旧門司税関。

Img_3065 旧門司税関方向に行くと、国際友好記念図書館。大連に建っていた建物をコピーしたらしい。

Img_3070 一階はレストランになっています。

Img_3081 上が図書館。中国系の本がたくさんありました。

Img_3088 その正面が旧門司税関。舞鶴の赤レンガ倉庫と違い窓など複雑なフォルメです。

Img_3089

Img_3097

Img_3064 崩れかけたレンガ塀。こういう自然なレトロ感が好きです。
レトロ街散策、まだまだ続きます。

[門司港レトロインフォメーション]

« 海峡にかかる架け橋大花火 | トップページ | 門司港のレトロ街を散策す(その3) »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 門司港のレトロ街を散策す(その2):

« 海峡にかかる架け橋大花火 | トップページ | 門司港のレトロ街を散策す(その3) »