中華街下がる提灯中秋節
【9月3日】
長崎に行ってきました。
30年以上も前に一度訪れたことはあったのですが、そのときはほぼ「通過」しただけだったので、実質初訪問です。
3日はゆうの仕事の終わりを待って、あわただしく自動車で長崎へ。北九州から長崎までだいたい3時間でした。
19時ころ到着。本当は稲佐山へ夜景を見にいきたかったのですが、すごい雷雨であきらめ、ホテル隣の中華街で夕食です。
この時期、旧暦の盆にあたる中秋節で、提灯やネオンサインできらびやかでした。
これ以降は4travelのブログでどうぞ。
http://4travel.jp/travelogue/10930619
« 赤い橋中秋名月鮮やかに | トップページ | 平和への長い道のり雨の長崎 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ああ、修学旅行(2022.07.04)
- ラジオ・キーウ(2022.05.01)
- ヨコハマはやっぱりオサレ(2021.12.16)
- 草原でワンワン鳴いた大ネズミ(2019.12.11)
- 晩秋のイチョウ色づく西郷さん(2019.12.07)
コメント