フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 北九州紅葉の名所はどこかいな? | トップページ | 節電の要請?そんなのどこ吹く風 »

2014年12月 4日 (木)

足立山行ってみたけどやや悲し

河内貯水池の紅葉を諦めた後向ったのは・・・

_mg_5459 小倉北区の足立山。銀杏の向こうに北九州の象徴、煙突がよく見えるこの場所・・・そこは、

_mg_5364 妙見宮。赤い灯明と黄色い銀杏のコントラストがまぶしい。

_mg_5456 ここは銀杏がすごく鮮やかでした。

_mg_5476 更に奥へ進むと、鮮やかな紅葉が。

_mg_5473

_mg_5465

_mg_5463 時々日差しが入りまぶしく輝きます。

_mg_5482 まだ青い葉も残っています。けど、このグラデーションが美しい。

_mg_5487 後ろの高い山が足立山。

_mg_5396

_mg_5397 ちょっとまだ青い葉が多く、紅葉には早かったようです。

_mg_5505 なんかこんなん、いいですね。羨ましい。

_mg_5398 たぶん美しい女性ランナー。

_mg_5408 こういう紅葉を見ながら走るのもよさそうです。

が、北九州の紅葉、イマイチです。舞鶴のように全山紅葉とかはないし・・・やはり紅葉は京都が最高か。京都を離れて初めて気付く故郷の良さ、です。

« 北九州紅葉の名所はどこかいな? | トップページ | 節電の要請?そんなのどこ吹く風 »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足立山行ってみたけどやや悲し:

« 北九州紅葉の名所はどこかいな? | トップページ | 節電の要請?そんなのどこ吹く風 »