フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ウォシュレットぬれ桜はそのままに | トップページ | 河内の藤の花はフライング »

2015年4月24日 (金)

ほうき桃旬は既に過ぎていた

4月11日(土)

今年の初詣に行った福津市の宮地嶽神社のほうき桃なるものがキレイだとの情報を得て、イソイソと出かけてみました。

Img_3151_2

まっすぐ玄界灘に伸びる一本道が特徴の参道です。


Img_3147

Img_3162

境内の手前には緑色のさくら。さすがにソメイヨシノはこの時期散っていました。


Img_3332

Img_3327

日本一大きい〆縄と言われる本堂に参拝したのち・・・


Img_3215

奥の院へ。八重桜が満開。


Img_3197

ここの八重桜は柔らかそうな花でした。


Img_3205

Img_3316

桜を堪能する人たち。


Img_3250

更に、ずずずい~と奥へ行くと、ありました、ほうき桃。まっすぐ上にたっているので「たてもも」とも呼ばれているようです。


Img_3234

が、しかし、よく見ると・・・

Img_3227

あれま、枯れかかっています。


Img_3235

そのかわり下の方にはボタンの花が満開。

Img_3237

でもなくて、ボタンも半分くらいしおれかかっていました。春は足早に過ぎて行きます。

« ウォシュレットぬれ桜はそのままに | トップページ | 河内の藤の花はフライング »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほうき桃旬は既に過ぎていた:

« ウォシュレットぬれ桜はそのままに | トップページ | 河内の藤の花はフライング »