吉祥寺藤の花びら重く垂れ
4月26日(日)
前日、藤の花のフライングをしてしまいましたが、翌日は懲りずに別のところへ行ってみました。八幡西区の吉祥寺。河内藤園と並ぶ北九州の藤の名所です。
行ってみると屋台建設中で人が少ない。これはまたしてもフライングか、と不吉な予感を覚えつつ境内に向かうと・・・
おっ、咲いてる。
それもええ具合に、満開ではありませんか!
しばらく藤の花見物。
白い藤は5分咲きでこれからでした。
紫のカーテンが風になびく。
ここの藤まつりはどういうわけか翌日、4月27日、月曜日からで、まつり前日は日曜日にも関わらずかなりすいていました。今週末に満開を予想していたのでしょうが、こちらは花の方がフライングをしてくれて、こういう誤算は大歓迎です。
[吉祥寺藤まつり]
« 河内の藤の花はフライング | トップページ | 桜散りナンジャモンジャの花が咲く »
「北九州だより」カテゴリの記事
- 北九州の旦過市場(2020.12.09)
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- おばあさん不思議なポッケ探してニャン(2016.12.07)
- まったりと日向ぼっこ愛の島(2016.12.06)
- 引っ越し騒動記2016(2016.04.17)
コメント