フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 子供の日紫川に鯉昇る | トップページ | バラの花3分咲きの海の中道 »

2015年5月 6日 (水)

五月晴れネモフィラの色が溶けこんで

【5月4日(月)】

ゴールデンウィークまっただ中の5月4日、この日は何の祝日で休みなのかややボケ加減。前日の天気予報では雨でしたが、雨が早めに東に行ってしまったのか、当日の天気予報では午後から晴れるとのこと。

博多どんたくも気になりましたが、去年行ってみてあまり大したことがなかったので、博多の少し手前の、[海の中道海浜公園]へ出かけてみました。

みんな、どんたくに出かけてここは空いている、と踏んでいたのですが、予想は見事に外れ、駐車場手前から渋滞しています。それでも西口付近の駐車場に何とか停められました。身障者はタダです。おまけにこの日は「なんとかの日」で入園料もタダでした。

Img_6734

ここはいろんな花が咲いていますが、春はネモフィラが見ごろだそうで、行ってみると。。。ちょっとシーズンが過ぎていたか。


Img_6964
ネモフィラは観覧車付近と、もう一か所、花の丘にも咲いていて、花の丘はちょうど見ごろでした。

「ゆう」はこの花が何の花かわからないようで「この花は雑草か?」と天然ボケ質問で説明する気力もうせてしまいました。


Img_6626

どうやら「オオイヌフグリ」の種類かと思ったようです。確かにオオイヌフグリを大きくしたような花ではありますが。


Img_7039

水色のじゅうたんがどこまでも続いています。


Img_7042

花の丘からも観覧車が見えます。この観覧車、近々撤去されるそうです。


Img_7046

広い広い海の中道海浜公園、まだまだ散策は続きます。

« 子供の日紫川に鯉昇る | トップページ | バラの花3分咲きの海の中道 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五月晴れネモフィラの色が溶けこんで:

« 子供の日紫川に鯉昇る | トップページ | バラの花3分咲きの海の中道 »