せせらぎにホタルの光流れてた
北九州のホタルも今週で見納めでしょうか。またまたまた見に行ってしまいました。
足繁く通ったおなじみの眼鏡橋。先週よりやや少ない飛翔でした。
眼鏡の向こうには木に街灯があたり、ホタルにとってはかなり眩しくなっているようで、この辺りを避けているようです。
一方こちらは同じポイントで上流側。こちらは暗くてホタルにも居心地がいいようで、まだたくさん飛びまわっていました。
川のせせらぎがなんともきれいです。
こちらはもっと上流の河原橋周辺。この辺りが一番たくさん飛びまわっていました。
上を見上げれば、ホタルが笹の葉にまとわりつくようにして飛んでいます。ホタルは笹の葉がお好き?
この写真は5月22日のホタルの飛び始めに撮ったもの。
こうしてみると、6月よりも飛び始めの方が光が強かったような気がします。(レンズの違い?)
北九州のホタルは自然に増えたのではなくて、地元の人が川の環境をきれいにしたりした結果だそうです。感謝。
« 梅雨空にホタルの回廊眼鏡橋 | トップページ | バイオリン指揮台の上でつややかに »
「北九州だより」カテゴリの記事
- 北九州の旦過市場(2020.12.09)
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- おばあさん不思議なポッケ探してニャン(2016.12.07)
- まったりと日向ぼっこ愛の島(2016.12.06)
- 引っ越し騒動記2016(2016.04.17)
コメント