フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり | トップページ | 汗かいてわっしょい百万夏まつり(最終回) »

2015年8月11日 (火)

汗かいてわっしょい百万夏まつり(その2)

さて、ぐったりしたわかっぱが行ったあと、

150801191619img_1332

おやおや、なんかすごいのがやってきました。


150801191656img_1346

八幡東ねぶた祭り。こんなんがあったのですか。


150801191648img_1343

150801191742img_1360

150801191801img_1367

雷神。製鉄の街をもじったのか、鉄アレイを握っています。


150801192701img_1392

さて、その次にやってきたのは、

150801192836img_1413

ご当地小倉の小倉祇園太鼓。


150801192849img_1418

この小倉祇園太鼓は女性もたくさん参加していて華やかです。


150801192935img_1431

150801192955img_1436

150801192748img_1400

小倉祇園太鼓と戸畑祇園大山笠がすれ違う。


150801192925img_1428

単独の祭りでは見られない光景です。


150801195210img_1484

さてさて、次にやってきたのは何やら戸畑祇園大山笠風の・・・


150801195242img_1491

大里電照山笠。こんなのもあったのですか。


150801195313img_1497

この山笠は上の部分がぐるぐる回っています。


150801195422img_1508

150801195452img_1515

以上、7つの祭りの競演でした・・・で終わりません。これらが行ったり来たり・・・


150801195134img_1481

こっちでは戸畑祇園と黒崎祇園がすれ違っています。喧嘩にならんか???


150801195352img_1503

揉めることなくそのまま通過。


150801195455img_1516

暗くなってきて、電飾も映えてきました。


150801200548img_1548

まぶしすぎる照明に浮ぶ戸畑祇園の幟山笠。この後、戸畑大山笠は・・・続く。

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり | トップページ | 汗かいてわっしょい百万夏まつり(最終回) »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗かいてわっしょい百万夏まつり(その2):

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり | トップページ | 汗かいてわっしょい百万夏まつり(最終回) »