フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり(その2) | トップページ | 花火咲き関門橋が揺れていた »

2015年8月12日 (水)

汗かいてわっしょい百万夏まつり(最終回)

わっしょい百万夏まつりの続き

戸畑祇園大山笠の幟山笠は・・・

150801203334img_1558

夜の顔、提灯山笠に変身し、いよいよ祭りのクライマックス、「ヨイトセ」の掛け声で走り出します。


150801203401img_1562

戸畑の会場と違って、直線道路なので速い速い。


150801203840img_1569

行ったかと思ったら帰ってきました。「ヨイトセ、ヨイトセ」♪


150801203907img_1574

おや、今度はまたまた喧嘩祭りと言われる黒崎祇園山笠もやってきた。今度こそ喧嘩か?


150801203949img_1579

無事、すれ違いました。


150801204001img_1581

「カンカンカン・・・」と調子のいいお囃子で加速する黒崎祇園山笠。すれ違う戸畑祇園山笠。こんな光景、めったに見られません。


150801204124img_1589

「ヨイトセ、ヨイトセ」♪


150801204409img_1601

あれ、またねぶた祭りが帰ってきた。


150801204520img_1613

鉄アレイの雷神も。


150801204858img_1638

大里電照山笠も。


150801204909img_1641

暗いのでねぶたも映えます。ちなみにこの「ヴィッキーラビット」とは八幡東区にある、東京ディズニーランドのライバル、そう、スペースワールドのマスコットキャラクターです。ミッキーマウスのパクリと言ってはいけない。(私はエイリアンの方がお気に入りです)


150801204920img_1643

150801205116img_1659

大里電照山笠、下の部分も回るのか。


150801205209img_1666

上も下も回せ回せ。


150801205353img_1675

種類の違うピラミッドがすれ違う。


150801205517img_1683

担がれて波打つ提灯山笠。


150801205634img_1687

150801205650img_1690

150801205757img_1696

前がつかえたのか、ちょっとここらで小休止。


150801205809img_1699

この提灯、電球という話もありましたが、光がゆらゆらと揺らめいていて、どう見ても本物のろうそくのようでした。


150801210024img_1703

さて、運行開始~!


150801210527img_1723

黒崎も「カンカンカン」と威勢のいいお囃子が始まり・・・


150801211038img_1725

延々と各山笠は走り回ったのでした。

ただ、この祭り、北九州の祭りが一堂に会してお得感はありますが、元々は神事なのに神さんが宿っていないせいでしょうか、真剣みにやや欠けていました。やはり祭りはそれぞれの地元で本番を見るのが一番いいようです。

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり(その2) | トップページ | 花火咲き関門橋が揺れていた »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗かいてわっしょい百万夏まつり(最終回):

« 汗かいてわっしょい百万夏まつり(その2) | トップページ | 花火咲き関門橋が揺れていた »