北九州アイアンツリーは三原色
JR小倉駅の北側に高さ205mの巨大煙突があるのを新幹線から見た人も多いのではないでしょうか。この煙突は「北九州アイアンツリー」と呼ばれていて、毎週末の金土日にライトアップされています。
このライトアップ、色が定期的にぐるぐると変化します。これは赤。
そして緑。煙までライトアップされています。
青。青は肉眼では真っ黒に見えますが、カメラで撮るとこのように浮き上がって見え神秘的です。
実際にはこのように光の三原色がきっちりと切り替わるのではなく、徐々にぐるぐると変化していき、見ていてもなかなか飽きません。
ここは新日鉄の製鉄所で、2018年には高炉を休止するとのことで、この煙突もそれに合わせて撤去されるそうです。見るなら今のうちです。
« チャイコフスキー演奏料は五割り増し | トップページ | 放生会ビール片手に肉を食べ »
「北九州だより」カテゴリの記事
- 北九州の旦過市場(2020.12.09)
- 引っ越し騒動記2018(その5)(2018.04.21)
- おばあさん不思議なポッケ探してニャン(2016.12.07)
- まったりと日向ぼっこ愛の島(2016.12.06)
- 引っ越し騒動記2016(2016.04.17)
コメント