黄大仙線香焚いてお祈りす
香港最終日の8月27日、この日は黄大仙(ウォンタイシン)という香港では有名なお寺にお参りをして、その後空港から台北経由で福岡に帰ってきました。
ホテルをチェックアウトし、ホテルの真ん前から出ている路線バスで最寄りの地下鉄の駅、九龍塘まで行きます。このバスはミニバスといって、狭い道の区間を走るバスです。
地下鉄、黄大仙駅に到着。そこから黄大仙はすぐです。門をくぐり・・・
狛犬代わりの竜の像を通り過ぎて・・・
本堂前に。
本堂前には長崎にかかっていたような提灯がぶら下がっています。その下では香港市民が真剣にお祈りをささげていました。
お寺といっても日本のものとは全く違います。かといってタイのものとも違う。
孟香亭。
本堂前やここには線香がたかれ、煙がもうもうと立ち上がっています。
そろそろ黄大仙を後にしましょう。
地下鉄でジョーダン駅に到着。
この付近をうろつこうと地上に出ると、暑い! ただただ暑い!
日陰を求めウロウロしますが・・・
結局はこの付近のマクドに避難。コカ・コーラをがぶがぶ飲んでタクシーでエアポートエクスプレスの九龍駅へ。
この駅では空港と同じようにチェックインができます。もちろん荷物も預けることができます。
あっという間に香港国際空港に到着。
CX510便。往きと同じく台北経由です。
一度台北に降り・・・
そのまま福岡に行く人も一旦降ろされ・・・
再び離陸。
まもなく福岡。
最近、規制が緩和され、離着陸時もデジカメが使えるのでこのような写真も撮れるようになりました。ただ、飛行機の振動でかなりぶれますが。
このようにして福岡の夜景を見ながら無事到着。福岡から北九州に戻らないといけないので、タクシーで博多駅へ、新幹線でなんとかその日のうちに北九州に帰ってこれました。ああ、疲れた。
その他詳しくは[香港旅行記2015 四日目最終日]
« トラム乗り香港島を西東 | トップページ | 香港とまた違う夜景かな »
「香港旅行」カテゴリの記事
- 黄大仙線香焚いてお祈りす(2015.10.18)
- トラム乗り香港島を西東(2015.10.17)
- アヒル食べ山頂の眺めビクトリア(2015.10.15)
- 熱帯夜東南アジアは眠らない(2015.10.11)
コメント