フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« コスモスが咲く眼鏡橋汽車渡る | トップページ | アヒル食べ山頂の眺めビクトリア »

2015年10月11日 (日)

熱帯夜東南アジアは眠らない

ちょっと古い話ですが、今年の夏休み、せっかく九州にいるのだから福岡から船でお手軽に行ける釜山へ行ってみたいとかねてから思っていました。が、今年のゴールデンウィーク開け頃からMARSウィルス騒ぎが勃発、行くならそろそろ旅行準備をしなければならないころでも終息宣言はなく、結局見送ることに。では代わりにどこへ行こう、とあれこれ探したのち、8月24日、福岡空港からとりあえず飛び立ったのでした。

150824090418dscf6983

やってきました福岡空港。九州転勤前にも出張で何回か来たことはありますがその時は国内線、こんなところに国際線ターミナルがあるとは知りませんでした。


150824105635img_2525

翌日は台風に襲われそうな空の中、飛行機は無事離陸。福岡の街並みがどんどん小さくなっていきます。


150824130134img_2578

一時間半後、機は台北の桃園国際空港に着陸。くわ一家、台湾旅行か?


150824142237img_2604

と思っていたら、台湾を離陸してしまいました。


150824154453dscf7068

一時間後、着陸したのはPM2.5で霞む空港。PM2.5? また福岡に戻ったのか?


150824160601dscf7079

いえいえ、着いたのは香港です。実は5年前のオーストラリア旅行のトランジットで立ち寄ってから、ずっと気になっていた場所だったのです。


150824165011img_2635

とりあえずはエアポートエクスプレスで九龍へ。そこからうろうろして・・・


150824175046img_2655

駅名は似ているが場所はかなり離れている九龍塘へ。


150824175709img_2661

そこからタクシーに乗ってやってきたのは・・・


150824191158img_2674

リーガル・オリエンタル・ホテル。立派なホテルですが香港市街からかなり離れています。


150824192558img_2689

この日は香港名物オープントップバスツアーを予約しているので尖沙咀(チムサーチョイ)へ路線バスで行きましょう。香港の路線バスはミニバスを除いてこのように二階建てです。


150824200351img_2707

オープントップバスの時間にはまだ間があるので、尖沙咀プロムナードへ


150824201505img_2725

さすが100万ドルの夜景。


150824202258img_2729

私は夜は暗くしてほしい派なのですが、ここまで奇麗だと文句なしです。


150824210320img_2771

20時、香港で毎日20時から開催されているシンフォニー・オブ・ライツが始まり、ビルから緑のレーザービームが発射され、音楽とともに光が踊りだします。


150824212740img_2783

予定時刻の20:30、オープントップバスに乗車。オープントップバスとはこのように屋根がないバスで、香港の空に広がる夜景を楽しもうというツアーです。


150824214604img_2800

このように道路に張り出された看板スレスレにバスは走ります。


150824222855img_2849

途中、女人街というナイトマーケットに立ち寄り・・・


150824223355img_2853

熱帯独特の「もぁ~」とした風が吹く中、眠らない香港の夜は更けていったのでした。

その他、詳しくはこちら[香港旅行記2015 1日目]で。

« コスモスが咲く眼鏡橋汽車渡る | トップページ | アヒル食べ山頂の眺めビクトリア »

香港旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯夜東南アジアは眠らない:

« コスモスが咲く眼鏡橋汽車渡る | トップページ | アヒル食べ山頂の眺めビクトリア »