フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 熱帯夜東南アジアは眠らない | トップページ | トラム乗り香港島を西東 »

2015年10月15日 (木)

アヒル食べ山頂の眺めビクトリア

香港旅行二日目の8月25日(火)。この日は香港なのになぜか有名な北京ダックを食べ、その後香港島に渡り山の上から夜景観賞です。

150825092811img_2938

朝食を食べたのちホテル近くの九龍寨城公園を散策。ここはかつてスラム街とか無法地帯とか恐れられていた地域らしいですが、今はすっかりきれいな公園になっていて、香港市民の憩いの場になっていました。


150825102159img_3046

その後、ホテルから2ブロック離れたあたりをうろつきます。ここらにも香港名物、道路に思いっきりはみ出した看板がありますが、香港市街のと比べるとややさびれた感があります。


150825115941img_3121

今日のお昼に北京ダックが名物といわれているレストランを予約しているので、そろそろ市内に出かけましょう。移動は路線バス、もちろん二階の最前列の席にかぶりつきます。


150825122726img_3153

香港の九龍地区の繁華街「尖沙咀」でバスを降ります。で、レストランの方向に歩いていくと段々ディープな雰囲気に。


150825132923img_3188

お昼、レストラン「鹿鳴春(ロックミンチョン)」の北京ダック。目の前でシェフが切り分けてくれます。日本のものと違って皮だけでなく身もしっかりついていて、二人ではちょっと量が多いくらいでした。


150825154250img_3241

お腹の中でアヒルが走り回っているので腹ごなしにフェリーに乗って香港島へ渡りましょう。


150825180550img_3331

その後ピークトラムというケーブルカーに乗ってビクトリアピークへ。


150825192202img_3359

ザ・ホンコンな眺めが待っていました。対岸は九龍地区。


150825202059img_3400

百万ドルの夜景が点灯するまで山頂で粘りました。ただただきれい。夜景は横浜や神戸もきれいでしたが、香港は別格です。

その他詳しくは[香港旅行記2015 2日目]

« 熱帯夜東南アジアは眠らない | トップページ | トラム乗り香港島を西東 »

香港旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アヒル食べ山頂の眺めビクトリア:

« 熱帯夜東南アジアは眠らない | トップページ | トラム乗り香港島を西東 »