フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 洞海湾不思議なフシギなねこのじterasu | トップページ | 工場に萌えて燃えて洞海湾 »

2015年12月26日 (土)

わかっぱが洞海湾に光り出す

さて、ネコノジterasuを訪れた日、前の洞海湾では冬の風物詩、イルミネーションがセットされていました。

Img_6662

若松区のゆるキャラ「わかっぱ」。若松のかっぱ伝説によるものです。


Img_9185_hdr

夜になるとこのように光り輝きます。若戸大橋をイメージしたつり橋のデザイン。


Img_9196

Img_9203

洋風レトロ建築の前にはクリスマスツリー。


Img_9223

つり橋のイルミネーションのその向こうには本物のつり橋があるのですが、ちょっとわかりにくいですね。
北九州では、小倉や門司港でもイルミネーションがきれいですが、人通りもすごく多くゆっくり楽しむことができません。ここのイルミネーションは訪れる人は全くなく、ゆっくりと楽しむことができます。

« 洞海湾不思議なフシギなねこのじterasu | トップページ | 工場に萌えて燃えて洞海湾 »

北九州だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わかっぱが洞海湾に光り出す:

« 洞海湾不思議なフシギなねこのじterasu | トップページ | 工場に萌えて燃えて洞海湾 »