春や!
我が家の標準木もやっと開花。
けど、最近の寒の戻りでちらほらまでは行かず、「ちら」咲き程度です。
« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »
我が家の標準木もやっと開花。
けど、最近の寒の戻りでちらほらまでは行かず、「ちら」咲き程度です。
昨日の桜のつぼみはまだ開花せず。
その代わり、モクレンが白い花を咲かせています。
昨日福岡市では、日本一早く桜が咲いたとのこと。
で、我が家の標準木を見てきました。
ほとんどのつぼみはまだまだ咲く気配がありませんが、一輪だけ明日にでも咲きそうなつぼみがありました。春はもうすぐそこです。
ちょっと古いネタですが、年末のクリスマスシーズン、福岡県東峰村のJR日田彦山線の眼鏡橋がライトアップされます。
筑前岩屋駅近くの栗木野橋梁。
こちらはその南側にかかる宝珠山橋梁。どちらもライトアップシーズンには列車が徐行してくれます。橋を渡る列車は、さながら銀河鉄道のようでした。
[東峰見聞録]
昼の鉄輪温泉の湯けむり。
ポスターで使われている風景です。この「湯けむりが見える展望台」へ行くまで、かなり迷いました。
最近、パソコンの調子が悪く更新があまりできませんでしたが、2月、別府へ行ってきました。
恐ろしく熱いお湯が出る鉄輪(かんのわ)温泉。湯けむりがライトアップされ、幻想的な光景です。
最近のコメント