フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 松風に唐津バーガー誘われて | トップページ | 春の日を浴びてくんちの鯛跳ねる »

2016年5月12日 (木)

若者が焼いた絵唐津ぐい吞み展

からつバーガーを堪能したところで、やきもんまつりが開催されている唐津市街へ。

Img_2031

有田陶器市に比べるとぐっと落ち着いています。


Img_2035

常設の陶器店や・・・


Img_2038

仮設の店舗などもあります。ただ、お値段はかなりお高いです。ぐい呑みでも2~3,000円はします。


Img_2056

こちらは旧唐津銀行。


Img_2064

ここでも何やらイベントをやっているようです。


Img_2070

中に入ってみましょう。そういえば、子供のころ、近くの郵便局も窓口にはこのように格子がはめられていました。なんか懐かしい。


Img_2071

Img_2080

ここでも唐津焼の展示が行われていました。


Img_2105

これらの作品は意外と若い人が作っていて、有田陶器市で売られているような大量生産品ではなく一つ一つが手作りのようです。器より中身のほうにお金をかける性分なので、残念ながら買えませんでしたが、来年は奮発してひとつ手に入れてみましょう。

Img_2021

[第五回唐津やきもんまつり]

« 松風に唐津バーガー誘われて | トップページ | 春の日を浴びてくんちの鯛跳ねる »

佐賀だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若者が焼いた絵唐津ぐい吞み展:

« 松風に唐津バーガー誘われて | トップページ | 春の日を浴びてくんちの鯛跳ねる »